【公式】大谷グリーン・ツーリズム推進協議会日本遺産のまちで農業・観光・大谷石体験

【公式】大谷グリーン・ツーリズム推進協議会

menu
  • CATEGORY
    • 農業体験
    • ウォーキング
    • 里山体験
    • 大谷石体験
    • 文化体験
    • 宿泊体験
    • 観光スポット
    • 食べる・買う
    • 農産物直売所
    • 生産者紹介
    • 構成員紹介
  • INFORMATION
  • ABOUT
    • ご利用の流れ
    • 大谷グリーン・ツーリズム推進協議会について
  • お問い合わせ
  • ENGLISH
  • ホーム
  • プラン・スポット
  • 宿泊体験

農家民泊「農泊かとう」 大谷観光スポットに徒歩で!

気さくなおかみさんとご主人が笑顔で迎えてくれる農家民泊「農泊かとう」に宿泊しませんか!宇都宮市大谷町の市営駐車場すぐそばにある「農泊かとう」です。…

続きを読む

  • 農産物直売所

(梨・ぶどう・りんご)フルーツパーク古賀志直売所オープン

「フルーツパーク古賀志」直売所で、甘くて美味しい梨が待っているよ!古賀志山のふもとにある「フルーツパーク古賀志」で、梨の販売が始まりました。今は本…

続きを読む

  • 農産物直売所

(梨・りんご)髙橋恒夫果樹園直売所がオープン

甘くておいしい「梨」の季節になりました!髙橋恒夫果樹園直売所にお出かけください!これからの果物と言ったら、やっぱり梨ですね!ジューシーで甘さたっぷ…

続きを読む

  • 構成員紹介

構成員一覧

髙橋恒夫果樹園半田農園(有)フルーツパーク古賀志ファームおのぐち(有)大柿畜産コマバファーム多気山持宝院(多気不動尊)(有)東榮堂大谷資料館(株)…

続きを読む

  • 観光スポット

屏風岩(栃木県指定有形文化財)

大谷を代表する風格を備える屏風岩の2棟の石蔵(西蔵と東蔵)。対照的な造りの本格大谷石建築で、明治末期の建築です。個人宅で現在も使用中のため、蔵内部…

続きを読む

  • 観光スポット

大谷寺(大谷観音)

(国指定 特別史跡・重要文化財・名勝)縁起では、平安時代の弘仁元年(810)に弘法大師が本尊を刻んだと伝えられていますが、近年の研究では、奈良時代、鑑…

続きを読む

  • 観光スポット

小野口家住宅(国登録有形文化財)

江戸時代から代々名主の家柄。大谷石採石場から近いので、多くの建物が大谷石で造られています。同じ敷地の中に様々な年代の石造建築が見られ、江戸時代末期…

続きを読む

  • 食べる・買う

ISLAND STONE COFFEE ROASTERS(カフェ…

宇都宮市大谷町1172℡028-688-0467 ㊡ 無休

続きを読む

  • 食べる・買う

THE STANDARD BAKERS(パン・レストラン)

宇都宮市大谷町1159℡028-652-5588 ㊡火曜日(祝日の場合は営業)

続きを読む

  • 食べる・買う

ROCKSIDE MARKET(カフェ)

宇都宮市大谷町909 大谷資料館内℡028-688-8604 ㊡ 大谷資料館の休日と同じ

続きを読む

  • 食べる・買う

高橋餃子店

宇都宮市田下町455℡028-652-0865 ㊡ 月曜日(祝日の場合は翌日、イベント時は休日)   

続きを読む

  • 食べる・買う

桃畑茶屋(郷土料理・甘味)

宇都宮市田下町729-2℡028-652-2192 ㊡木曜日(1・28日、祝日の場合は営業)  

続きを読む

さらに記事を表示する
プラン・スポット
  • 農業体験
  • ウォーキング
  • 里山体験
  • 大谷石体験
  • 文化体験
  • 宿泊体験
  • 観光スポット
  • 食べる・買う
  • 農産物直売所
  • 生産者紹介
  • 構成員紹介
イベント・ブログ
  • お知らせ
  • イベント
  • ツアー募集
  • ブログ
  • 体験
  • 宿泊
  • 未分類
  • 見どころ

【公式】大谷グリーン・ツーリズム推進協議会

  • HOME
  • CATEGORY
  • 大谷グリーン・ツーリズム推進協議会について
  • INFORMATION
  • プライバシーポリシー

Copyright © 【公式】大谷グリーン・ツーリズム推進協議会. All Rights Reserved.

PAGE TOP